照明を購入する時、蛍光灯からLED照明に変える家がどんどん増えています。LED照明は今では主流になりましたが、中にはいまだにLED用電球と蛍光灯や白熱灯との違いがわからない人もいると思います。
もちろんLED照明が人気なのには理由があります!LED照明は電球の寿命が長く省エネだったり、紫外線を出さないので虫を寄せ付けず屋外でも使うことがたりと様々なメリットがあります。
最近信号機もLEDにどんどん切り替わってきて見やすくなりましたよね。また、LEDは小電力なので小さいサイズの照明器具などデザインも他の電球より多様にあります。
本記事では、LED照明器具に交換できるかや器具交換のタイミングについて役立つ情報をご紹介します。
LED電球・照明器具の交換方法とは?
LEDの電球や照明器具へ交換する方法と交換の時の注意点をご紹介します。
交換方法
交換する時はまず、今の照明器具がどのタイプが付いているのかを確認しましょう。電球を取り外せるタイプであれば照明器具はそのままで使えますし、LEDが内蔵されているタイプであれば照明器具ごと新しいものを準備する必要があります。
LEDが照明器具に内蔵されているタイプ
このタイプは、電球だけの交換ができませんので、照明器具本体も交換する必要があります。白くて丸いデザインでよくホームセンターで見かける「LED内蔵タイプのシーリングライト」がこのタイプになります。
その他に引掛シーリングや引掛ローゼットに取り付けるものもありますがこのあたりの器具は交換は簡単です。接続されている配線を外せば照明器具が外れ、交換できます。しかし、壁に配線が埋め込まれているようなタイプだと工事が必要ですので業者に依頼する必要があります。
LED電球の交換
電球や蛍光灯の部分を取り外せるタイプは通常の電球交換と同じ要領でLEDのタイプの電球に交換可能です。ただし、器具によっては型が合わずLEDが使用できないこともあります。年式が古いものを使用している場合はメーカーに使用できるか確認してみましょう。
また、交換する際は電球や蛍光灯にはサイズがありますのでサイズを調べてから買いに行きましょう。
交換の注意点
新しくLED照明に交換する時は購入前に確認して方がよい注意点があります。
お風呂場の照明には適さない
LED照明は熱に弱いという弱点があります。お風呂場は温度が高くなるので故障してしまう可能性があるのであまり適していません。
LEDにすると暗くなる?
見落としがちですが、LED電球と白熱球は違います。電球をよく見ると白熱球は360度照らしていますがLEDは根元の部分の方向には光らなくなっています。LED電球は120度・200度・300度と限られたスペースを照らします。
そのため、普通の電球用の照明器具にLEDを付けると、もともとの明るさより暗くなった気がしてしまう場合もあります。LEDの照度自体が暗いわけではなく、器具との相性が合っていないからです。
LEDのライトも明るく照らす角度はいろいろなタイプが出ていますので、照明器具にあったものを選びましょう。
壁面スイッチとの相性
天井に取り付けるタイプの照明器具の場合、通常の照明と同様に壁面のスイッチで操作できるようになっています。
取り付けられていた照明器具と同じタイプを購入した場合は問題ありませんが、新しい機能が付いたものなどにタイプの違うものに交換した場合、壁面スイッチの配線を工事しなければうまく使用できない可能性があります。
せっかく新しい機能の付いたものにしたのに、使えなければ意味がありませんので購入前に確認するようにしましょう。
LED照明の器具交換は自分でもできるの?
照明器具の交換と言うと大変そうなイメージがありますが、LED照明器具は自分で交換できるのでしょうか。できれば自分で交換して簡単に済ませたいですよね。
もし、業者にお願いしなければ取り付けられない場合はいったいどれくらい費用がかかるのでしょうか。
費用をかけずに自分で交換する
LED照明器具の中で電球を交換できるタイプで電球だけ交換する場合や、シーリングタイプの照明器具であれば簡単に自分で交換できます。
シーリングタイプのものは工具が必要ないタイプが多く、照明の高さに届く脚立があれば自分で取り付け可能です。
天井についているシーリングと呼ばれる器具に購入したライトについているアタッチメントを挿入し、電気の線と照明器具をつなぎます。後は本体を固定するだけです。
ただし照明器具のデザインによっては重いので片手で照明器具を抑えながら、反対の手で固定用のネジを締めるのは大変です。安全のため2人で作業するようにしましょう。
保証期間内の交換
製品購入から1~2年以内であれば照明器具がメーカーの保証期間内かもしれません。故障で交換になる場合は無料で新しいものに交換してもらえるかもしれません。一度購入先に連絡してみましょう。ただし購入した時のレシートや購入日のわかる保証書がなければ保証対象外になってしまいます。
自分で交換できない照明器具
壁に埋め込まれているタイプの照明器具が故障してしまった場合は、基本的に自分では交換ができません。
業者に依頼して交換してもらいましょう。また、新しく取り付けたい照明器具が以前使用していたものと異なる場合も配線を交換してもらう必要がある場合があります。
業者での交換の費用
業者に依頼して、LED照明の取り付けをした場合ですが、配線工事費、コンセント配線費、照明器具取り付け代、コンセント取り付け代、壁面スイッチ取り付け代など合計で約20,000円ほど費用がかかります。
もちろん、以前使用していた照明で使えるものがあればその分、工事費は安くなります。
交換の前に修理の検討も
故障で交換を考えている場合は、もしお使いの照明がLED照明だったら修理できます。もしかしたら直るかもしれません。照明器具全部を交換してしまう前に一度修理に出してみてはいかがでしょうか。
新しいものに交換するより安く済むかもしれません。交換の場合今まで使用していた照明器具の廃棄処分にも粗大ごみの費用と手間がかかってしまいます。
LED照明の器具交換の頻度・寿命はどのくらい?
LED照明は照明の中でも長持ちすることはよく知られています。では、実際どれくらい使用できるのでしょうか。
LED照明器具の寿命
LEDの寿命は40,000時間と言われています。1日10時間、照明を使用していると計算すると10年以上使用することができます。
蛍光灯の照明の場合は、3年ほどで交換が必要になりますのでLED照明は3倍以上長持ちします。日中家にいない家庭だとそんなに照明を付けている時間が長くないのでもっと長い年数使用できるでしょう。
LEDの特徴で寿命が近付いてくると徐々に暗くなってきます。白熱球のように急に切れたりしないので交換時期がわかりやすいです。
LED照明器具の交換頻度
一度取り付けたLED照明は故障がない限り寿命の10年は使えることになります。つまりLED照明にすれば器具交換は10年に1度とほとんど交換しなくて済むようになります。
LEDの電球の価格は1,200円くらいで売られており、他の電球より割高です。しかし、寿命の長さを考えるとLED照明器具にした方が長い目で見てお得になります。
寿命が長いだけじゃなくランニングコストもいい!
LED照明は長く使えるだけでない消費電力がとても小さいところも魅力的です。通常の白熱球が60W使用するのに対し、LED電球は6Wしかかかりません。
家には、リビング・キッチン・寝室・トイレと照明はいくつも必要なのでこの差は電気代に影響します。コスパを計算するとダントツLED照明がお得です。
1度LEDにするとほとんど交換の必要ない
LED照明は寿命が長いため、昔の電球のようにストックを家に置いておいて頻繁に交換するような必要は全くありません。
もしかすると一生に1度ぐらいしか自分では交換しないかもしれないくらいです。LED照明の購入を悩んでいた人には購入をおすすめします。
値段が高く感じるかもしれませんが、他の照明器具に比べれば寿命が長いので、LED照明にした方が結果的に安くなるはずです。日々の電気代も白熱球の10分の1に抑えることができます。
また、通常の照明器具に電球だけ交換してLED照明化することもできますが、光の広がり方や明るさなどが異なるのでできれば照明器具ごとLED照明に交換する方がいいです。
LED照明にすると光の調節もいろいろできるようになります。最近は照明もインテリアの一部としてこだわる人も増えていて雰囲気のある間接照明にしたり、色や明るさを調節して部屋ごとにイメージを変えたりします。
照明をこだわることで、きっと生活にも彩りが出ることでしょう。あなたもおしゃれな部屋に模様替えしてみてはいかがでしょうか。