リフォームの費用見積なら

長年電機設備を扱ってきた安心・信頼の小川電機にお任せください!

30秒で入力!
無料見積りフォームへ

電気代やガス代が年々高くなり、家計のやりくりが大変ですよね。そのためか少しでも光熱費を抑えたいと家の購入やリフォームのタイミングでオール電化を導入する家庭が増えてきています。

オール電化にすると夜の安い時間帯の電気を有効活用するためとってもお得です。オール電化にしてさらに給湯器をエコキュートに替えるとエコキュートのオプションとして床暖房も付けられることはご存知でしょうか?

そこで最近じわじわと人気が出ているエコキュートの床暖房について本記事ではご紹介しようと思います。エコキュートの床暖房がなぜ人気なのか、費用やどんなメリット・デメリットがあるのかご紹介します。

エコキュート床暖房とは

床暖房とは一体どのような仕組みになっているのでしょうか。エコキュートの床暖房のしくみを見てみましょう。

床暖房の種類

床暖房は、床の下を温めることにより部屋を温める暖房器具です。ヒーターのような発熱源を床下に敷き詰めるヒーター式と配管を通して温めたお湯を循環させる温水式があります。

また、床暖房は電気、ガス、太陽熱、大気熱(ヒートポンプ方式)など使用されるエネルギーもいろいろ選ぶことができます。部屋の広さや使用頻度に応じてご家庭にあった快適な床暖房を選択しましょう。

エコキュートの床暖房

エコキュートの床暖房は、お風呂やキッチンで使う温水給湯器のオプション機能として床暖房を付けたタイプです。そのためエコキュートと床暖房を一緒の設備にすることができるため、設置場所や初期投資費用などの節約効果にも一役買います。

エコキュートは夜の安い電気を使用するので電気使用代が安くなり、また自然エネルギーの大気熱を利用したヒートポンプ方式でお湯を作るため、その都度お湯を作るよりも電気代を安く抑えられるのが特長です。

多機能型エコキュート

エコキュートに床暖房機能をつけられる機種は限られています。パナソニックやコロナから発売されている多機能型エコキュートを購入した場合は床暖房を取り付けられますが、機能がシンプルな低価格のエコキュートにはつけられません。

床暖房の導入を考えている場合は事前に販売店に伝えるようにしましょう。

エコキュート床暖房の電気代

エコキュート床暖房を利用するとどれくらい電気代が安くなるのか比較してみました。

暖房代の比較

まずは、床暖房以外の電気代を比較してみました。同じ部屋の広さを1時間使用した場合の光熱費の比較はこちらです。

・石油ストーブ……約14円

・ガスストーブ(都市ガス)……約21円

・エアコン……約14円

・セラミックファンヒーター……約28円

・電気カーペット……約10円

・こたつ……約3.5円

暖房費だけを比較するとこたつがダントツ電気代が安いのですが、温められるスペースが狭いため結局はストーブやエアコンの併用して使用している家がほとんどだと思います。

ガスストーブよりはエアコンや石油ストーブの方が光熱費を抑えることができそうです。では、床暖房の電気代はどのくらいかかるのでしょうか。

エコキュート床暖房の電気代

床暖房の中でガスを使用した温水床暖房で1時間当たり使用したガス代は約10円です。ほかの暖房器具に比べて床暖房はとてもお得だということになります。

しかし、さらにエコキュート床暖房は安く、電気代はその半分の約5円になります。結果エコキュートの床暖房は他の暖房器具よりも光熱費が節約できることがわかりました。

エコキュート床暖房がお得な理由

エコキュートの電気代はオール電化向けの深夜の安い電気代を利用するプランを採用できるため、光熱費を安く抑えることができるのです。

エコキュート床暖房の導入費

エコキュートの床暖房を導入する際の初めにかかる費用はどれくらいでしょうか。

床暖房付きにするといくらかかるの?

初期費用として設備導入の際に必要な金額ですが、エコキュートの商品代、工事費用、もしガスを使用していた場合はガス器具取り外し費用がかかります。

エコキュート本体価格は多機能型でタンクのサイズが大きめのものになるので少し高めの約50~100万円になると思います。

エコキュートの設置工事費用は約15万円、床暖房工事費用は6畳あたり約65万で部屋の広さによって金額が変わってきます。リビング1部屋分の床暖房を入れるとだいたい150万円くらいかかります。ほかの暖房器具よりも初期導入費用は高くなります。

導入のながれ

エコキュート床暖房の導入の前に、現地調査を行い床材や設置予定場所を確認して見積もりを出します。コントロールパネルをどこに設置するかや貯湯タンクをどこに置くかなど、使用する時のことを想定してなるべく利便性のいいところに配置しましょう。

設置場所が決まるといよいよ工事になります。まずは床を開き、お湯を流す配管を設置します。最後にエコキュートと床暖房を接続してお湯が流れるかどうかをチェックします。

導入の注意点

もし、エコキュートをすでに設置されている場合は、床暖房をつけられる複合機能型の機種でなければオプションで床暖房の機能をつけることができません。

ヒートポンプ式床暖房

エコキュートと同じヒートポンプの仕組みを利用したヒートポンプ式の床暖房があります。床暖房の機能を付けられないエコキュートをすでに使用している家は、この床暖房がおすすめです。

新たに床暖房を設置するためにエコキュートを交換するのはもったいないです。別で独立したヒートポンプ式の床暖房も検討してみてください。

ヒートポンプ式床暖房も光熱費が通常の暖房器具に比べて4分の1くらいに抑えられます。また、ヒートポンプ方式にもメリットがあります。

それは、エコキュート床暖房よりも3倍の面積を温めることが可能なことです。複数の部屋に床暖房の設置を考えている場合はヒートポンプ方式にしたほうがお湯切れを気にしないで使用することができるのでおすすめです。

エコキュート床暖房のメリットとデメリット


エコキュートの床暖房を導入する良さと悪い点はどのようなものがあるのでしょうか。

床暖房のメリット

床暖房は他の暖房器具に比べて風で熱を循環させるわけではないので、部屋が乾燥しにくく、カビやウィルスなどの飛散を抑えることができます。足元からやわらかい暖かさが伝わるため部屋の中で快適に過ごすことができます。

エコキュートの床暖房のメリット

床暖房の中でもエコキュートの床暖房を選ぶメリットはこちらです。

1.とにかく電気代が安くなる

エコキュートのシステムを利用した床暖房のため電気代の安いうちにお湯を作る仕組み上の利点から、電気代が他の暖房器具に比べてダントツに安くなります。

2.オール電化にできる

ガスや石油を使用しないので、家をオール電化にすることができます。光熱費を一本化することで管理がしやすくなるだけでなく、基本料金も電気代だけ支払えば良くなり節約することができます。

3.ヒートポンプとタンクを共通で使用できる

暖房器具用に機器を準備すると、使わない季節は片づけなくてはいけません。床暖房は寒い季節が終わっても片づける必要がありません。しかも、エコキュートと一体型なのでヒートポンプとタンクも別で用意せずに共通のものを使用することができます。

エコキュートの床暖房のデメリット

1.初期投資費用がかかる

初めのまとまった設置費用がかかります。ただしエコキュート自体10年近く使用することはできるので長い目で見ると光熱費が安くなる分お得になります。

2.面積に限りがある

エコキュートと貯湯タンクが共通のため、使えるお湯の量に限りがあるので30畳ぐらいまでしか床暖房を作れません。もし、全室床暖房を考える場合は、ヒートポンプ式の床暖房の方がいいでしょう。

3.お湯の使用量が増えるとお湯切れになる

エコキュートの弱点として、作っておいた以上のお湯を使用するとお湯切れになってしまいます。お風呂とキッチンと床暖房で同じタンクからお湯を使うのでいつもよりお風呂でたくさんお湯を使ったりするとお湯切れになり、お湯を作り足さなくてはならなくなってしまいます。

そこで夜の安い電気ではなく昼間にお湯を作り足すと電気代が割高になってしまうことになります。

エコキュートに床暖房をプラスしよう

床暖房は部屋に家電を置かなくてよくなるので部屋がすっきりします。また、掃除もしやすくなります。ホットカーペットも床を温めるという仕組みは似ていますが、床暖房の方がパワーが強いため部屋全体を温めることができます。

そんな床暖房がエコキュートのオプションとして付けられるなんて機能的で快適さもありいいですよね。オール電化に切り替える時には初期費用を考えて価格の安いエコキュートを選びたくなりますが、床暖房やミストサウナなど嬉しい機能がつけられる多機能型のエコキュートを選ぶことをおすすめします。

エコキュート床暖房の導入で家にいる時間がさらに楽しく快適になることまちがいなしです。

4.5/5 (2)

この記事を評価する

おすすめの記事