設備の費用見積なら

長年電機設備を扱ってきた安心・信頼の小川電機にお任せください!

30秒で入力!
無料見積りフォームへ

『リース』と聞くと企業の各担当者の方は「コピー機」「営業用車両」などをイメージするのではないでしょうか。「業務用エアコンをリース?」と思う方は多いと思いますが実は結構主流になってきているのです。

業務用エアコンの金額は決して安いものではありません。会社に新型を導入するとなるとそれなりにコストが掛かってしまいますし、新規物件にとなると工事費も掛かってしまいます。

本記事では、リースとはどういったものなのか、どんなメリットがあるのか、などを重点的にご紹介していきたいと思います。

なぜリースでの導入がオススメなのか

リースをオススメする一番の理由は『初期費用が掛からない』というところになります。購入する場合、本体の金額、工事費用などの購入資金が必要になってきますが、そういった導入に掛かる初期費用がゼロになるのです。

業務用エアコンをリースする場合、契約期間はシリーズによって多少は変わりますが、一般的に4~7年となっています。料率は物件金額、契約期間によりますが、この期間中に月々決まった金額を支払っていくことになります。

リース契約をするにおいての注意点は?

リースの一番の利点は初期費用がゼロになることではありますが、いくつかの注意点があります。担当者の方は以下のことを把握しておくようにしましょう。

「購入」と比較するとトータルの金額は高くなる

リースに関して、一番把握しておいた方が良いのが、トータルで掛かる費用は購入するよりも高くなってしまうということです。

一括ではなく分割になるので、これは普段みなさんがプライベートで買い物をする際にクレジットカードを使用しリボ払いにするのと同様の考え方になります。

リースは途中での解約ができない

先程もご紹介したようにリース契約の一般的な期間は4~7年になります。リースの場合この契約期間中の中途解約ができません

今後移転が考えられる店舗へリースでの業務用エアコンを導入、などといったことはオススメしません。万が一、中途解約を余儀なくされた場合には、リース費用の全額を「損害金」としてリース会社に支払う必要がありますので注意しておきましょう。

業務用エアコンの種類によってはリース対象外のものもある

天井に完全に埋まってしまい移設が困難になってしまう「ダクト形」などはリースの対象外の種類になっています。

業務用エアコンの種類の中には「天井カセット形」「天井吊形」「床置形」「壁掛形」などがあります。リースで導入したい場合は設置場所に適した種類の空調機を選ぶようにしましょう。

リースとレンタルはどう違うの?

『リース』と『レンタル』で比較してみると、契約した期間内に支払いを行うという点においてはどちらも同じになります。

しかし、リースの場合は「初期費用ゼロ」に対して、レンタルの場合は工事費、保証金といったものが一般的には存在します。そしてこの料金は月々の支払いとは別に初期費用として必要になってくるケースが多いのです。

ではどういったケースで『リース』と『レンタル』を使い分けたら良いのかを見ていきましょう。

短い期間の使用であればレンタルがオススメ

例をあげるとなると、イベント会場の一室、工事の建設現場のプレハブ小屋などで、短い期間で使用する際にはレンタルが向いていると言えます。

先程ご紹介したようにリースの一般的な期間は4~7年ですが、レンタルの場合は短い期間で契約することができるため、上記のような利用シーンであればレンタルを検討してください。

最新でない中古で良い場合はレンタル

レンタルの場合は、専門業者が保管している在庫の中から選ぶ必要があるので、最新型、新品を使用することはほぼできないと考えておいて良いでしょう。

一方リースの場合は、最新型の業務用エアコンをこちら側が選ぶことが可能となっています。現行品では省エネに特化したものもあるので、自分で最新型を選ぶことができるというのはレンタルとの大きな違いと言えるでしょう。

業務用エアコンをリースで導入するメリット

業務用エアコンを導入する際、『購入する』『リース』『レンタル』があります。この中でどの手段に一番のメリットがあるかを考えてください。

購入であれば総額は一番安く済み、レンタルであれば期間を選べるというメリットがあります。では、業務用エアコンをリースする場合のメリットはどのくらいあるのかを次に見ていきましょう。

『リース』にはメリットがたくさん!

メリット①「初期費用ゼロ」

ここまでで何回もご紹介していますが、なんといっても自己負担がなく初期費用が掛からないといった点が一番のメリットと言えるでしょう。

家庭用エアコンであれば安価なものもありますが、業務用エアコンとなると◯十万円と掛かってしまいます。この金額をリースであれば初期費用ゼロで導入が可能なのです。

メリット②「経費で処理が可能になる」

リースで掛かる毎月の費用は、税法上「賃料」として経費処理することが可能となっています。支払い金額が一定となっているので、金額を正確に把握できるといったメリットもあるでしょう。

メリット③「銀行の借入枠の温存が可能になる」

リースは銀行からの借り入れに該当しないので、借入枠、残額に影響しません。資金調達に余裕が生まれるといったメリットもあります。

メリット④「一部契約でメンテナンスが無料」

リース専門業者との契約内容にもよりますが、メンテナンスを無料で行ってもらえます。故障の際の修理費なども無料になるので、リース契約の際はこういったオプションのあるものが良いでしょう。

メリット⑤「最新機種を導入できる」

リースではなく、中古の業務用エアコンを購入しようと考えている方がいたらやめたほうが良いでしょう。リースであれば新型をお得に使用することができます

さらに中古の場合だと電気代も多く掛かってしまう場合があります。最新型のものを使用=省エネにも繋がる、と言えます。下げることのできた電気代で毎月のリース料金がまかなえる場合もあります。

メリット⑥「動産保険で安心ができる」

万が一の災害の場合、リース契約はどうなってしまうのか不安に思う方も多いと思いますが、保険料を支払っておくことで不動産保険での対応が可能となっています。

そういった場合であっても保険が適用されるので安心でき、多額な損害にならないので、保険付きのリース契約を選ぶようにしましょう

業務用エアコンのリース契約の基本的な流れとは?

ここまでの紹介の中で、実際にリースでの契約を検討してみようと考えている方もいるのではないでしょうか。ここでは契約までの基本的な流れについて説明していきます。

①見積もりを依頼する まずは専門業者に見積もりの依頼をしましょう。ネットの見積もりフォームより必要事項を明記し送信をするだけで大丈夫です。

②専門業者からの見積もりを受け取る この時点では概算見積もりにはなりますが、その見積もりを受け取り、問題なければその旨を伝えリース会社へ審査申し込みをします。

③予審が通り次第現地調査、正式な見積もりを受け取る 概算見積もりの予審が通り次第、現地にて正確な見積もりを出します。その見積もりで問題なければ契約へ移行。契約後に本審査となります。

④業務用エアコンの施行、導入完了 本審査が通り、契約が完了した後は工事業者が現場に来て施行に入ります。これで最新型の業務用エアコンをリース導入が完了となります。

リースの契約期間が満了になったらどうなるの?

一般的な契約期間と言われている4~7年の期間を満了した場合、契約を解除することも無料でできますし、再リース契約を結ぶことも可能です。

しかし、再リース料金は掛かってきます。この料金は各業者によって多少の変動はありますが、年間で支払うリース代金の10分の1くらいと考えておいて良いでしょう。

再リース契約の場合、1年契約が基本となるので、初契約とは期間が異なることも把握しておきましょう。

契約満了後に最新型へ再契約も可能

リース契約が終わったあとにまた再契約をすることも可能です。その場合、また最新機器を使用することができるのです。

業務用エアコンなどの製品は毎年改良されたものが出てきます。年式が古いものであればその分電気代も掛かってしまいますが、最新型を使用すればその心配もありません

メリットが多いリースで業務用エアコンの導入を

業務用エアコンは決して安いものではありません。購入をする際は初期費用として一気に支払いが来てしまいますが、リースであればその心配もありません

もちろん総額で考えると買い取りの方が安く済むのですが、リースであれば毎月の経費として計上ができる、といった大きなメリットもあります

どちらを選ぶかはその方、会社次第ではありますが、一番適したものを選ぶようにしてください。本記事でそのメリット、デメリットを紹介してきましたので是非参考にしてくださいね。

5/5 (2)

この記事を評価する

おすすめの記事